Quantcast
Channel: 足立ぼらせんブログ
Viewing all 674 articles
Browse latest View live

ボランティアの懇親会に参加させていただきました!

$
0
0

足立区保木間にある介護老人保健施設「足立老人ケアセンター」で、日ごろからの感謝をこめて、ボランティア懇親会を開催するということで、ボランティアセンターの職員も参加させていただきました星星


場所は、施設の近所にある「一粒の麦」というレストランですニコニコ

お店に入ると職員の方たちが笑顔でお出迎えしてくださり、席に座ると、それぞれにコーヒーや紅茶、豪華なケーキが運ばれてきましたコーヒー音譜




参加者は15名ほどで、皆さん学習サポーターや音楽療法ボランティアとして活動されています。日ごろの活動への思いや疑問、こんなことがあったよ、あんなこともあったよ、席を立って話し出す方もいたりと皆さん自由に話をされていました。

このように、職員の方とボランティアさんがゆっくり話しができる機会を設けてくださるのは、大変貴重で素晴らしいことだと思います。


足立老人ケアセンターの職員の皆さん、お招きいただき、本当にありがとうございました。





(み)


足立区ボランティアまつり

$
0
0

5月24日(日)足立区ボランティアまつり合格


9時30分から15時30分まで 


足立区役所 正面広場・アトリウム・庁舎ホールにて開催されます。 

今年のタイトルは「ひろがれ つながれ 地域の輪」ですラブラブ


ボランティアセンターでは、準備が進んでいます。


既に配布されていて、ご存じのプログラムです。音譜




ボランティアさんによる舞台発表やバザー、模擬店ナイフとフォーク、体験コーナーなど盛りだくさんのイベントです。

抽選会ではなんと、あの商品が!プレゼント


ボランティア相談コーナーでは、ボランティア活動の紹介やボランティア登録の受付を行います。

職員がおりますので、お気軽にご相談・ご登録ください。


皆さまのご来場、お待ちしています!!


(イ)

オーガニックコットンプロジェクト~コットンがつなぐ福島とあだち

$
0
0

おはようございます。

ボランティアセンターですドキドキ


平成25年から社会福祉協議会では、

25歳以下の若者が福島県いわき市の方々と復興支援を目的に交流を続けています。

(=あだちU-25ボランティアバスツアー)

その一環で、ふくしまオーガニックコットンプロジェクトへの協力も行っています。


26年からは学生たちがつむいだ福島との関係を、足立区ボランティア連合会が引き継ぎ、

ボランティアまつりでオーガニックコットンの種を販売。

種を購入した区民の皆様から、収穫したコットンをいただき、

小名浜地区復興支援ボランティアセンターに寄付をされました。


そして、今年。

小名浜からたくさんのコットンの種が返ってきました。

そして、このたび、都市農業公園のスタッフの皆様のご厚意で、

公園の一角でコットンの栽培をしていただけるようになりました。



写真は、都市農業公園のスタッフに種を手渡す

ボランティア連合会の緑川フミ子会長。

昨年から都市農業公園で栽培できるといいなと考えていたそうです。


いろいろな方が関わり今後成長していくコットン。

秋口には想いの詰まったオーガニックコットンを

小名浜にお返しできると思います。


小名浜地区復興支援ボランティアセンターの皆様、

足立区ボランティア連合会の皆様、

都市農業公園のスタッフの皆様、

関わる全ての方の想いがつながった瞬間でした。




↓↓↓オーガニックコットンプロジェクトの詳細はこちら

http://doyoucotton.jimdo.com/


(あ)

災害時、必要な支援を区民に届けるために

$
0
0

みなさん、こんにちは。

足立区総合ボランティアセンターです。


少し遅くなりましたが、ご報告です。


4月23日(木)、足立区災害ボランティアセンターの設置・運営に関して、

関係団体様と意見交換会を行いました。


大規模災害時には区内のニーズに即した

ボランティア活動を支援するため、区と社協が協働し、

災害ボランティアセンターを設置・運営することになっています。

しかしながら、区と社協だけでは十分な体制がとれず、結果的に、区民に必要な支援を届けられないという最悪の事態が起こる可能性があります。


災害ボランティアセンターでは、活動希望者からの問い合わせ対応、区民からのお困りごとへの相談対応、ボランティアと区民のつなぎだけでなく、広報活動や、活動記録、統計、ボランティアの安全管理など、膨大な業務量があります。

現行の体制をもう一度見直し、できることとできないことを明らかにする。

そしてできないことは、できる団体・得意な団体にお願いしていく。

日頃から、災害ボランティアセンターについて考え、地域団体と役割分担、協働していくことが、

区民に必要な支援をスムーズに届けることにつながるのではないでしょうか。


今回は中越防災安全推進機構様、日本青年会議所様、東京青年会議所様の協力なバックアップで、意見交換会が実現しました。




写真は事例提供してくださったのは中越防災安全推進機構の河内毅さん。

頼りがいがある背中です。



今回、お呼びできなかった皆様にも少しずつお声掛けしていく予定です。

これから災害ボランティアセンター応援団を少しずつ増やしていければいいなと思います!



今回のご出席いただいた団体様をご紹介します。


中越防災安全推進機構様

日本青年会議所様

東京青年会議所足立区委員会様

足立区ボランティア連合会様

東京ボランティア・市民活動センター様

足立区総務部

足立区危機管理室



今後ともよろしくお願いいたします。

(あ)





足立区ボランティアまつり、いよいよです!

$
0
0

いよいよ

5月24日(日)足立区ボランティアまつりです。

足立区役所にて開催されますアップ


詳細なプログラムも完成しておりますので参考までにご覧ください音譜



そしてドキドキわくわく抽選会の特賞キラキラは、自転車となります合格


ぜひ、スタンプラリーに挑戦して、特賞を狙ってみてはいかかでしょう?チョキ



いろいろな催し物や舞台発表など、お楽しみがいっぱいラブ

あわせて足立区の色々なボランティア団体さんを知れる機会でもありますので、ご来場お待ちしておりますひらめき電球


(イ)

ここあだちカレッジ「高齢になると」~高齢者疑似体験をしました~

$
0
0

5月22日(金)に、福祉総合講座「ここあだちカレッジ春コース2015」にて、高齢になるとを開催しました。


“80歳”を想定して、身体中に様々な重りや、視野が狭くなり見えにくくするゴーグル、手先を動かしにくくする手袋等を装着して高齢者疑似体験をする講座です。


そして、ただ装着するだけではなく、歩いて周囲の景色の違いを感じたり、自動販売機でお金の出し入れ作業をしてみたり、また、介護保険の申請用紙に記入したり等、様々な体験を通して高齢者の気持ちを想像し、では自分にはどんなことができるのか・・・を考えていただきました。


↑杖を使って歩く練習です。



↑自動販売機で自分の好きな飲み物を探している様子です。視野が狭く色の認識も難しいため、一つ一つ探らなければいけません。


これから、高齢者に向けてボランティア活動をしたいと思った時、まずはここあだちカレッジで高齢者疑似体験をすると、今までとは違った見方・考え方ができるようになるかもしれません。


ここあだちカレッジは年2回を予定しており、秋コースもございます。


ぜひぜひ、参加をお待ちしていますアップ


問い合わせ先:総合ボランティアセンター

         (TEL:3870-0061)


(み)



生け花・フラワーアレンジメント ボランティア緊急募集中!

$
0
0

特技趣味を活かしたボランティアをしてみませんか?


生け花ヒマワリフラワーアレンジメントを教えていただける方


          緊急募集中です!!


チューリップ黄場所:花畑4丁目

チューリップ赤対象者:高齢者施設の入所者 10名程

チューリップ紫募集人数:1名

チューリップピンク時間:午後2時~3時(不定期)

チューリップオレンジ材料費:施設負担

チューリップ黄駐車場:有

チューリップ赤交通費:支給有



興味ある方、やってみたい方、ボランティア初めての方でも構いません。まずは、総合ボランティアセンターにご連絡ください。


総合ボランティアセンター(☎03-3870-0061)


(み)




ボランティア入門講座「目が見えないってどんなこと?」

$
0
0

目が見えないってどんな気持ちになるんだろう

目が見えない人はどんな生活をしているのかな

目が見えない人がいた時、どういう風に声をかけてあげればいいの?


皆さん、白杖をついた方を街で見かけることがあると思います。

困っていそうな時、どんなふうに声をかけたらいいのか迷うこと、ありませんか?


ここあだちカレッジ兼ボランティア入門講座「目が見えないってどんなこと?」を開催しました音譜


この講座では、目が見えない方でも見える方も踊りでボランティアをしているハッピーソーランにお越しいただき、踊りの披露と目が見えない生活について話していただきました。また、後半はガイドヘルパーのボランティアの方たちに協力していただき、アイマスクを付け白杖を持って、目が見えない人やガイドヘルパーの体験をしていただきました。


まずはハッピーソーランさんから、踊りの披露で始まります。

振付担当の小林さんの掛け声と音楽に合わせ、足元のロープを頼りに踊ります。



踊りが一段落すると、目の見え方や生活の工夫、趣味を皆さんにお話ししていただきました。


↓こちらの方は、サウンドテーブルテニスを趣味でやられています。

サウンドテーブルテニス=音の出る玉を使った卓球です。



趣味の話や生活の工夫等、自由に話していただきました。


次に、ガイドヘルパーの会の皆さんの協力のもと、目が見えない体験とガイドの体験をしていただきました。



他にも、においのかぎ分けや、洗濯物を畳む作業、生活用品を触って分別する体験など、盛りだくさんです。



成分無調整の牛乳は、口の部分に触ると分かるようになっているのを皆さんご存知でしたか?


このように、皆さん五感を研ぎ澄まして、さまざまな体験をしていただきましたので、終わった後は少し疲れたような表情にもなっていました。


今回は目が見えない体験でしたが、ボランティア入門講座やここあだちカレッジでは、分野ごとに様々な講座を用意しています。

次回は秋コースがありますので、興味がありましたら、総合ボランティアセンターにお問い合わせください。


総合ボランティアセンター(☎3870-0061)


(み)


広報紙「あだちボランティアの広場」第112号を発行しました

$
0
0

広報紙「あだちボランティアの広場」第112号を発行しました。


今月号では、


ボランティアグループ紹介 傾聴ボランティア 足立SPCクラブ

ボランティアスクール受講生募集 ”こころに寄り添うお話し相手ボランティア”

ボランティア入門講座参加者募集 ”災害時に地域でできること”

ボランティア募集情報


を掲載しています。


興味のある活動がございましたら総合ボランティアセンター(電話:03-3870-0061)までご連絡ください。

バックナンバーはこちら からご覧ください。


(さ)

PR: 10秒で会員登録してお得にショッピングを楽しもう

男ボラ粋生き倶楽部を開催いたします!

$
0
0

合格男ボラ粋生き倶楽部アップ

一緒にこれからの催し物フラッグやアイデアひらめき電球を話し合ってみませんか?


あなたの趣味や経験を活かした活動を企画できます音譜

皆様の参加をお待ちしておりますグッド!



  


平成27年6月27日(土)午後2時~時計

会場:総合ボランティアセンター(足立区日ノ出町27-3-102

http://adachi.syakyo.com/map/facility/point20120319182348/



(イ)

手話講習会(初級コース)受講生募集

$
0
0

手話講習会(初級コース)の受講生を募集します!


手話の普及と手話通訳者の養成を目的に平成27年度手話講習会を開催します。

聴覚障がい者の言葉である「手話」を学んでみませんか?


【期間】

7月~来年2月(全30回)


【対象】

 ①区内在住・在勤・在学の方

 ②義務教育修了以上で入門コース修了程度か自己紹介ができる程度の手話技術を有する方で、手話ボランティア、手話通訳活動を目指す方

※受講に際しては、下記のとおり試験(読み取り)を行います。


●昼クラス・水曜・午前10時~正午

 会場:竹の塚障がい福祉館 第一会議室

 定員:50名(試験合格者)

 試験日程:7月15日(水)午前10時~正午、竹の塚地域学習センター4階ホール


●夜クラス・水曜・午後7時~9時

 会場:竹の塚障がい福祉館 第一会議室

 定員:50名(試験合格者)

 試験日程:7月15日(水)午後7時~9時、竹の塚地域学習センター4階ホール


※会場へのお問い合わせはご遠慮ください。


【申込方法】 往復ハガキにてお申込みください。

 ①氏名

 ②ふりがな

 ③住所

 ④電話番号

 ⑤年齢

 ⑥職業

 ⑦希望クラス(昼か夜)

※在勤・在学の方は、 ⑧会社(学校)名、⑨住所を必ず記載のこと(記入漏れ無効)


【申込み・問合せ期間】

 6月15日(月)~6月22日(月)=21日(日)を除く、午後0時45分~4時

 ※申込み期間内の消印有効

 ※原則として過去に申込みした方は申込みできません。


【参加費】

 テキスト代実費


【申込み・問合せ】

〒121-0813 竹の塚6-9-4 飯田ビル4階

特定非営利活動法人 足立区ろう者福祉推進合同委員会

電話:3850-7098

FAX:3885-4585

※難聴者の方は、問合せ期間にご連絡ください。難聴者向けの手話講習会などの情報をお知らせいたします。


(さ)




こころに寄り添うお話し相手ボランティア入門講座開催

$
0
0

こころに寄り添うお話し相手ボランティア入門講座を開催いたします。学校


Ⅰ 傾聴の基礎


7月22日(水曜日)

午後2~4時

グループワーク中心で「傾聴の基礎を学びます」


Ⅱ 疑似体験


7月29日(水曜日)

午前10時~正午

お話し相手ボランティアの「疑似体験」をします。


Ⅲ 経験者から学ぶ

8月5日(水曜日)

午前10時~正午

先輩ボランティアの体験談を聞き、実際の活動に向けて準備をします。



参加費 無料

定 員 30名


申し込み用件OK

・足立区でボランティア活動を始めたいとお考えの方

・または、足立区でボランティア活動中の方

*****************************************

会場・申込

足立区総合ボランティアセンター

足立区日ノ出町27-3-102

TEL:3870-0061 FAX:3870-5900

*****************************************


★7月1日(水)9時から受付を開始します。★


皆様のご参加を心からお待ちしております。合格


(イ)


高齢者身の回り応援隊からのお知らせ

$
0
0

高齢者身の回り応援隊をご利用の皆様にお知らせです。目


今週から足立区内の最高気温晴れが30℃を超える日ヒマワリが多くなる見込みのため、草むしりクローバーなど外での活動の受付を中止NGさせていただいております


ご利用者様、隊員の熱中症予防のため、ご不便をおかけして申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


また、受付の再開につきましては9月中旬を予定しています。

受付を再開する日程が決まりましたら、早急にお知らせいたします。もみじ



(イ)

男ボラ粋生き倶楽部のイベント報告

$
0
0

男ボラ粋生き倶楽部とは・・・はてなマークはてなマーク


地域の団体・個人ボランティアの方たちが、男性向けに定期的にミニイベントや講座等を開催します。イベントに参加するだけではなく、企画から一緒に考えることができますので、興味のある方、仲間を増やしたい方、ふるってご参加くださいo(^▽^)o

もちろん、女性・はじめての方も大歓迎ですアップ


第1回企画イベントのご報告クラッカー

7月12日(土)第1回企画イベントが開催されました。記念すべき1回目の主催は、NPO法人 ぷらちなくらぶです。場所は、ぷらちなくらぶの一室で行いました。



今回は、午前午後と各テーマに沿って語らうことを目的にしています。テーブルにはお菓子とお茶が並べられ、胸には自分で書いた名札を張り付け、アットホームな雰囲気の中始まりました。

午前は「農業」、午後は「障がい者に向けたITの活用法」をテーマに、

自由に語らいました。

初参加の方も何名かいらっしゃいましたが、和気あいあいとした雰囲気で自由に語らうことができ、女性の参加者からは「最初は男ボラという名前に抵抗があったけれど、皆さん話しやすくて、楽しい雰囲気でよかったわ。」とおっしゃっていました音譜


次回は・・・虹


8月20日(木)午後6時30分~

場所・問合せ:総合ボランティアセンター(日ノ出町27-3-102)

         TEL:03-3870-0061



(み)






ボランティア活動者のご紹介

$
0
0

熱い晴れ毎日が続いておりますが、皆様体調などいかがでしょうかはてなマーク



今回ご紹介するのは、包丁研ぎでボランティアを行っている小林さんです。自転車


以前は大工をなされていて、ご自身で道具を研いでいたため、その経験や研ぎ道具を活かし、依頼があれば包丁研ぎを行っているそうです。目



なかなか自分で包丁を研ぐということは、難しいかと思いますのでその技術には感心するばかりでした。クラッカー


「自分の特技をボランティアに活かしたい!」という方は、ぜひボランティアセンターまでご連絡ください。電話


*****************************

足立区総合ボランティアセンター

電話:03-3870-0061

*****************************

(イ)

ボランティアを募集しております!

$
0
0

囲碁のお相手をして頂けるクリップボランティアの方を募集しております。ビックリマーク



緊急募集中です!!OK


しっぽフリフリ場所:佐野2丁目
しっぽフリフリ対象者:高齢者施設の入所者 2名
しっぽフリフリ募集人数:1名
しっぽフリフリ時間:月2~3回程度(日程応相談)
しっぽフリフリ駐車場:有
しっぽフリフリ交通費:支給有(1000円まで)



興味ある方、やってみたい方、ボランティア初めての方でも構いません。まずは、総合ボランティアセンターにご連絡ください。



総合ボランティアセンター(☎03-3870-0061)


(イ)

ボランティアさん募集しています!②

$
0
0

ボランティアセンタービルでは様々なボランティア音譜さんが活動されておりますが、今現在特に以下のボランティアさんを探しております。


足あと書道の講師

オバケ俳句の講師

ヒマワリ演芸全般(音楽演奏、踊り、ダンス、マジック等)


などなど・・・


さまざまな分野で幅広く募集しております。クラッカー


こんなことができるけど、なかなか活かす場所や機会がない…あせる、ボランティアをしてみたいけど、どうやったらいいのかわからないガーン等お困りのことがありましたら、まずはボランティアセンターまでお問合せ下さい。目

皆様のご協力が、お役に立てると思います。


*****************************************


足立区総合ボランティアセンター

足立区日ノ出町27-3-102

電話電話03-3870-0061


*****************************************


(イ)

夏!ボランティア体験リポート

$
0
0

今年も『夏!ボランティア体験』の参加者の皆さんが区内の施設やボランティアグループでボランティア体験をしています。


今日は、点訳友の会グリーントマトの活動にお邪魔しました。

‘グリーントマト‘は、視覚障がい者のために図書や資料の点訳や打ち出しを行っているグループです。


2行×3段で現す文字のルールをまずは黒板で教わります。


点訳(黒板


平仮名、数字、アルファベットから始め、最後には短文を打ちました。

点訳(学生)


グリーントマトのメンバーから、目が見えないと困ること、音声映画など余暇活動の話をお聞きしました。

また、点訳時に気を付けていることなど点訳する側の話もお聞きすることができました。

普段目にする機会の多い点字。

2時間の体験でしたが、色々な角度から感じることができたのではないでしょうか。


(さ)


ボラセンでコットン★成長記録★

$
0
0


ボランティアセンターでは去年、一昨年とU-25バスツアーでいわき市に行き、ボランティア活動を行いました。その1つに、小名浜地区復興支援ボランティアセンターの要請による、綿の摘み取り作業があったのです。この活動を足立区でも引き続き協力していこうと、足立区ボランティア連合会と協力してコットンを育て、現地に送るということをしています。


今年もボランティアセンターでコットンを育てていますが、残念ながらまだまだお花は咲きそうにありませんクローバークローバー



そこで・・・ボランティアさんからご自宅で育てているコットンのお花の写真をいただきましたチューリップ紫チューリップピンク



素敵な写真、ありがとうございますo(^-^)o

このお花から綿ができるのですねビックリマーク


ボランティアセンターのコットンも、今後の成長が楽しみです音譜


(み)


Viewing all 674 articles
Browse latest View live




Latest Images