Quantcast
Channel: 足立ぼらせんブログ
Viewing all 673 articles
Browse latest View live

PR: 食中毒から身を守るための知識と心がけ-政府ネットTV

$
0
0
ひどい場合は死亡するケースもある食中毒、その原因や対策について詳しく解説します

ボランティア活動集「芽ぶき」を発行しました

$
0
0

ボランティア活動集『芽ぶき ~ボランティアはじめの一歩♪~』を発行しました。


『芽ぶき』は、2年に1度発行しているボランティア活動集です。

第一章 ボランティアを始めよう

第二章 ボランティアグループ紹介

第三章 ボランティア情報

と構成されており、これからボランティア活動を始めたい方にピッタリの内容になっています。



足立ぼらせんブログ-芽ぶき

ご希望の方は、総合ボランティアセンターまでお問合せください。


総合ボランティアセンター

電話:03-3870-0061


(さ)



夏!ボランティア体験 説明会

$
0
0

いよいよ夏!ボランティア体験(夏ボラ)説明会が始まりました。


今年の夏ボラは、区内の福祉施設やボランティア団体のご協力で、94のプログラムを用意できました。

1日だけのボランティア体験は、この時期だけの企画です。

ボランティアってどんなことをするのかな、自分にできるかなとお悩みの方、ぜひこの機会にご参加ください。


説明会は、あと2回。

お申込み、お待ちしています!!


説明会風景① 職員が流れを説明します

足立ぼらせんブログ-夏ボラ


説明会風景② プログラムを選びます
足立ぼらせんブログ-夏ボラ2



【体験期間】

7月26日(金)~8月31日(土)

※体験に参加するには説明会への参加が必要です。

※体験終了後、『夏!ボランティア体験報告書』の提出をお願いします。


【対象】

中学生以上で、説明会に参加できる方


【内容】

区内福祉施設、ボランティアグループなどでのボランティア体験


【申込方法】

説明会のいずれか1回に必ず参加

プログラムより希望の活動を各自選択します。

※説明会は事前申込み必要


【申込み先】

こちら のフォームからお申し込みができます。


【説明会】

日時  ①7月6日(土)10:00~11:30

     ②7月7日(日)10:00~11:30

     ③7月12日(金)17:30~19:00

     ④7月20日(土)10:00~11:30

     ※①~④いずれか1回に参加。

会場  足立区総合ボランティアセンター ※地図はこちら

持ち物 ①同意書(18歳未満の方のみ、保護者の同意書を必ず提出)

       ※同意書のダウンロードはこちら

     ②参加費300円(ボランティア保険加入代)

     ③筆記用具


【その他】

体験にかかる交通費などは自己負担です。

ボランティア活動は自発的に行う活動です。

活動証明書等の発行はできません。



(さ)

PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay

$
0
0
ずーーっとチャージ不足の心配なし!お得なキャンペーンも実施中!入会はこちら。

手芸ボランティアさんを募集しています!

$
0
0

梅雨も明け、毎日暑い日が続いていますね。


熱中症にはお気をつけください。


高齢者施設にて手芸のボランティアさんを募集しています。


活動場所:デイサービスセンター六月(足立区六月1-6-1 交通:平野町バス停から徒歩5分)


内容:週1回、施設を利用している方に手芸(縫物・手工芸)を教える

    


手芸が好きな方、手芸を教えることができる方、ボランティアしてみませんか?


ご連絡お待ちしています。


連絡先 足立区総合ボランティアセンター  電話:3870-0061


(く)






PR: 豪華夏の特別号受付中★今が入会のチャンス!/ベネッセ

学生ボランティア・プランナー誕生!!

$
0
0

総合ボランティアセンターでは、

大学生のボランティア・プランナーの皆さんと一緒に

被災地復興支援バスツアーを企画中ですビックリマーク


「忘れられてないんだと感じると嬉しい。

ボランティアをやってもらうばかりだったが

今度は自分も何かできることを探したい」

と語るのは、自ら被災した経験を持ち、今回参加してくれた学生さんの一人。


「被災地の子どもたちと一緒に楽しめる企画になるといいな」


「カラオケを一緒に楽しみたい」など、若者ならではのアイディアが

出されました。


頼もしい若者が集結してくれました。

「この日は参加できなかったけど、次回のミーティングには、ぜひ!参加したい!!」というお問い合わせもたくさんいただいています。

今後、この企画の進捗状況を随時ご報告いたします。


足立ぼらせんブログ-気合い十分!こどもたちに楽しみを提供したい!

気合十分!


学生ボランティア・プランナー

第2回ミーティングは、

日程…8月10日(土)

時間…第1回に参加できなかった方は17:00からプレミーティングを行います。

第1回参加者は18:00からスタート!

場所…足立区総合ボランティアセンター(足立区日ノ出町27-3-102)


※この企画に参加したい大学生の方、ぜひ!ボラセンへご連絡ください。

  ℡:03-3870-0061   e-mail:volunteer@adachi.syakyo.com


「ボランティア、いつやるの?」

「今でしょ!!」


学生のみんな!集まれ!

(あ&す)

PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!


静岡県西伊豆町の大雨被害に対する災害ボランティアについて

$
0
0

7月17日から18日未明にかけて降った雨により、静岡県西伊豆町では床上・床下浸水などの被害を受けています。


現地では復旧に向け災害ボランティアを募集しています。詳細は以下のリンクをご参照ください。


西伊豆町災害ボランティア本部ブログ

http://blog.goo.ne.jp/nishiizu-saigaivc


西伊豆町災害ボランティア本部Facebook

https://www.facebook.com/nishiizusaigaivc


(と)

個人ボランティアさん紹介(ギター演奏ボランティア)

$
0
0

ボランティアセンターに登録している、個人ボランティアさんの紹介です。



ギター演奏ボランティアの中島さんは、高齢者施設等で活動しています。


以前、ボランティアセンターに区内の住区センターから合唱の伴奏のボランティアを探してほしい、と要請がありました。


その要請を中島さんにお引き受けいただき、昨日第1回目のボランティアがありました。


この住区センターで月2回行っている「うたごえ仲間」という合唱には60人くらいの参加があり、伴奏ボランティア(マンドリン・ハーモニカ・ギター・打楽器)の生演奏で歌います。



中島さんが紹介を兼ねて一人で弾く場面があり、美しいギターの音色に参加者の皆さんも聞き入っていました。


中島さんはこれからも継続して活動してくださいます。



足立ぼらせんブログ



楽器演奏ができる方、ボランティア登録しませんか?

ご連絡お待ちしています。



足立区総合ボランティアセンター  電話:3870-0061

(く)







PR: 食品中の放射性物質は今どうなっているの?-政府ITV

$
0
0
放射性物質の低減対策や米の検査といった自治体の取組等について、詳しくご紹介します

「夏!ボランティア体験」スタート!!

$
0
0

今年も、「夏!ボランティア体験」がはじまりました。

事前説明会に参加された皆さんが、区内の施設やボランティアグループでボランティア体験に参加しています。


本日、ボランティアセンターで行われた、「樫の実会」の活動体験の様子をお伝えします。
「樫の実会」は目の不自由な方のために文字を音声に変えて伝える音訳ボランティアの活動をしています。

参加者のお二人は事前に「樫の実会」のメンバーから読み方を教わり、ボランティアスペースにて音読を練習。そして、実際に録音室で録音をしました。
$足立ぼらせんブログ

$足立ぼらせんブログ


最後に録音したものを聞いて、体験終了。普段のボランティア活動の様子を短い時間ですが体験することができたのではないでしょうか。


また、区内の学童クラブで行われているボランティア体験にもおじゃましてきました。この日の参加者は高校生。学童クラブの子供たちにとってはお兄さんのような存在です。腕相撲やパズルなどを一緒に楽しんでいる様子が印象的でした。

夏!ボランティア体験は8月末まで続きます。
参加者の皆さんが充実した体験ができるようセンター職員一同、サポートしています!!

(し)

子どもに関するボランティア募集中です!

$
0
0

連日暑い日が続いていますね。

水分補給を心がけて熱中症にはくれぐれもご注意ください。


総合ボランティアセンターでは、子どもに関するボランティアの募集をしています。


うめだ・あけぼの学園

 日時:平成25年9月7日(土)午前9時15分~午後1時00分まで

 場所:うめだ・あけぼの学園(梅田7-12-15)

 内容:講演会時の保育。障がいのある幼児・児童や

     きょうだいの保育

 持ち物:上履き、外靴

 その他:高校生以上

      動きやすく、汚れてもよい服装で

 締切:8月30日(金)


竹の塚保健総合センター

 日時:平成25年9月12日(木)午前9時45分~12時00分

     平成25年9月24日(火)午前9時45分~12時00分

 場所:竹の塚保健総合センター

     (西竹の塚1-11-2エミエルタワー2階)

 内容:講演会の際の保育(乳幼児)

 持ち物:エプロン

 締切:9月5日(木)※9月12日のボランティア

     9月11日(水)※9月24日のボランティア


発達しょうがい足立区の会ゆに~く

 日時:平成25年9月22日(日)午前9時15分~12時15分

 場所:竹の塚障がい福祉館(竹の塚2-25-11)

 内容:発達障がいのある子どもと、その兄弟と部屋の中で

     遊ぶボランティア

 締切:9月20日(金)



お子さんが好きな方、ボランティアしてみませんか?


ボランティアセンターでは、ボランティアに関する相談を随時受け付けております。

下記の問合せ先までご連絡ください。


問合せ先  総合ボランティアセンター  ℡:03-3870-0061

        月~土 午前9時00分~午後5時00分まで


(く)


PR: 9の日はQUICPayの日!キャンペーン実施中!

第2回学生ボランティアミーティング開催しました!

$
0
0

8月10日(土)、第2回のミーティングを開催しました!


発災時、高校生だった若者たちが、

大学生になった今、復興のために

自分たちができることを模索し、企画して実行します。


『クリスマス会をやりたい』『宿題をみてあげてから、一緒に思い切り遊びたい』

『仮設住宅だけでなく、一軒家やアパートなどで孤立しがちな方の居場所づくりのお手伝いをしたい』

などなど、色々な意見、アイディアが飛び交いました。


足立ぼらせんブログ-自由なアイディアが飛び交う


今後は『何がやりたいか』という自分たちの希望だけでなく、

何が求められているか、何ができるのかということを共有していく作業に入ります。


学生ボランティアプランナーたちは若くて元気アップ

この子たちがいれば足立区の未来は明るい!!

そんな思いが込み上げてきました。


私たちボランティアセンター職員も頑張らなくては

次のミーティングは、9月5日(木)18時~です。

引き続きご報告いたします。   (あ)






足立ぼらせんブログ-照れながらのガッツポーズ
照れながらガッツポーズ




足立ぼらせんブログ

ミーティング後はジュースで乾杯

ボランティア活動紹介 ~落語~

$
0
0

竹の塚の高齢者施設で、日本大学落語研究会OBの皆さんによる落語披露を見学してきました。


趣味の落語を活かしてボランティアをしたいと藤澤(三崎亭羽丸)さんがボランティア登録にいらしたことがご縁です。

今回は、藤澤さんが仲間に声を掛けてくださり、3名で活動してくださいました。



五代目 砧家羽丸さん

家号は、母校の日本大学のある世田谷区砧から。

足立ぼらせんブログ-砧家



初代 六法亭無生さん

亭号は、法学部の六法全集から。

足立ぼらせんブログ-六法亭



初代 三崎亭羽丸さん

亭号は、母校の日本大学のある千代田区三崎町から。

「三崎亭羽丸」は、代々学生に引き継がれ、27代まで続いているそうです。

足立ぼらせんブログ-三崎亭



施設の利用者やスタッフの皆さんが落語を楽しまれ、笑顔になられていたのが印象的でした。



趣味や特技を活かしたボランティアも大歓迎です!!

総合ボランティアセンターまでご連絡ください。

電話:03-3870-0061



(い)


夏!ボランティア体験リポート

$
0
0


夏!ボランティア体験のリポートです。



昨日、葦の会作業所 の活動を見学させていただきました。

葦の会作業所は、知的障がいのある人を中心とした通所授産施設です。


この日の参加者は中学生4名。

それぞれ、園芸・木工・箱折りなどグループに入って作業をしていました。



歌の時間

足立ぼらせんブログ-葦の会(歌)



園芸作業(草むしり)
足立ぼらせんブログ-草むしり(葦の会)


園芸作業(土づくり)
足立ぼらせんブログ-畑(葦の会)


この時期の外活動は、汗が次々流れてきます。

とても大変だったと思いますが、感想を聞くと「楽しいです!」と答えてくれました。

緊張で会話は少なくても、一緒に活動することで見えてくるもの、繋がるものがあるようです。



夏!ボランティア体験ももう終盤。

参加者の中には、「体験」で終わらず、継続して活動をすることになった方もいます。



ボランティア活動をまだまだやりたい!という方は、総合ボランティアセンターまでご連絡ください。


総合ボランティアセンター

電話:03-3870-0061


(さ)

ボランティアを目指して

$
0
0

登録ボランティアのSさん。


親戚の方に竹を譲ってもらい、竹細工を始めたそうです。

今年度に入り、ボラセン職員に出来栄えを見せてくれるようになりました。


何とも言えぬ温かみは、手づくりならでは。


始めの頃は菜箸中心でした。
足立ぼらせんブログ-菜箸

艶出しをしたり、先を細くしたり、工夫を凝らしてどんどん進化します。



この写真では分かりづらいけれど、頭に飾りが掘ってあります。
足立ぼらせんブログ-菜箸飾り


菜箸の次はスプーン!!

竹の模様も素敵。
足立ぼらせんブログ-スプーン

スプーンは、手の不自由な方を思い出して作ったそうです。

そのため、持ち手に緩やかなカーブが付いています。

「本当に素人の作品?!」というような完成度。



そして、新たな試みはフォーク!

足立ぼらせんブログ-フォーク

先を削るのがとても大変ということで、「まだ試作品だから」と照れていましたが、どうみても立派なフォーク。

これからどんな進化を見せてくれるか楽しみです。



Sさんの目標は、この竹細工がボランティア活動に活きること

様々なボランティア活動をされているSさんらしい目標です。

ボランティアセンターで応援したいと思います。


(さ)



今年も「中学生の職場体験」を受け入れました

$
0
0

8月27日・29日の2日間、各3名の中学生が「職場体験」でボランティアセンターを訪れてくれました。


午前中は、館内の案内や簡単な事業内容説明ののち、封筒の宛名貼り等の事務作業を体験。


午後は、「来年、たくさんの参加者にチラシを手にとってもらえるよう、”友達に興味を持ってもらえる”という視点で」という課題で、「夏!ボランティア体験」のチラシを考えてもらいました。

足立ぼらせんブログ  足立ぼらせんブログ
頭の中に浮かんだイメージをチラシにまとめています。

すごい集中力です!

足立ぼらせんブログ  足立ぼらせんブログ

・・・完成!

限られた時間の作業でしたが、それぞれの個性溢れる素敵なチラシが完成!

中学生ならではのイラストやレイアウトは、職員にとっても勉強になりました。

来年のチラシ作りの参考にさせていただきます!

中学生の皆さんには、この日の体験で感じ取ってもらえた「何か」を、将来に活かしてもらえたら・・・と思っています。次はぜひボランティア活動で再会しましょう!


(と)

地域で何か始めてみたい!そんな人はぜひ受講してください

$
0
0

地域で何か活動を始めてみたい、地域と関わりたい、そのような想いをお持ちの方を対象に、

地域福祉総合講座「ここあだちカレッジ2013秋コース」を開講します。


足立区在住・在勤・在学の方であれば

どなたでも参加できます!!ぜひぜひご参加下さい。


詳細はこちら まで。


(あ)


Viewing all 673 articles
Browse latest View live




Latest Images